この記事で分かること
・FRBとは?
・FRBの役割
・パウエル議長とは?

まめきち
FRBってよく見かけるけど何だろう?

だいふく
パウエル議長さんの発言も注目されているよね。どうして?

しらたま
5分で分かるように図解します♪
目次
FRBは中央銀行の一部
FRBは米国の中央銀行の一部です。
米国の中央銀行はこのような構造になっています。


だいふく
FRBが中央銀行かと思ってた!

まめきち
FRBと地区連銀をあわせて中央銀行になっているんだね

しらたま
権力が1つに集中しない仕組みになっています
FRBの仕事は多岐にわたる

まめきち
FRBは銀行のトップなんだね。どんな役割があるの?

しらたま
政策目標を実現するために幅広い仕事をしています

政策目標のうち次の2つは各国の中央銀行共通の使命です。
- 物価安定
- 信用秩序の維持
上記に加えて「雇用最大化」「格差是正」といった政策目標に向けて幅広い役割をしています。
中央銀行のトップ

だいふく
パウエル議長さんが気になる!偉い人なの?

しらたま
パウエル議長は中央銀行のトップです

FRBは12の地区連銀を統括しています。パウエル議長は、そのFRBのトップです。
FRBの議長は、FOMC(金融政策を決める会議)の委員長も務めます。
FOMCについてはこちらもご覧ください♪

まとめ
今回の記事では次のことを見てきました。
- 米国の中央銀行=FRB+地区連銀
- FRBは政策目標の実現に向けて幅広い仕事をしている
- パウエル議長はFRBのトップ

だいふく
次ニュース見たらちょっと分かるかも!

しらたま
パウエル議長が参加するFOMCは株価に大きな影響があります。ニュースに注目してみてくださいね♪